雨や風の日でも安心してコミュニティバス、AIオンデマンド「のるーと」をご利用いただけます!
雨の日、バス停で待つのはちょっと…。そんな不満を解消するため、上屋やベンチがないバス停留所で、バス等を待つ間、快適に過ごせる環境を整備しています。
現在、循環ルート15か所、枝線15か所のコミュニティバス停留所、またAIオンデマンド「のるーと」の乗降ポイント9か所で実施しています。ぜひご利用ください。
『まてまて』とは?
『まてまて』は、バス等を待つ間、快適に過ごすことができる空間で市民等の交流促進を図ることを目的とする事業です。「待て(Wait)」と「Mate(仲間・友だち)」の2つの言葉から命名しました。
バス待ち環境設備とは?
コミュニティバス等を待つ間、指定された施設の設備について無料でご利用いただけます。
突然の雨や気温の高い夏場、立っているのがつらいときなどお気軽にご利用ください。
- 店舗内(店舗内で待機することが可能です)
- 軒下(風雨をしのぐ際などご利用ください)
- ベンチ
- トイレ
※各バス停留所等においてご利用になれる設備が異なりますのでご注意ください。
利用方法
利用の際は、「バス待ちです」とお店の方や施設管理者にお伝えください。
お店の方や施設管理者が不在の場合この限りではございません。
目印
バス停留所および協力していただける施設には、目印となるポスターを掲示しています。
「バス待ち処 まてまて」にご協力いただいていることを示すポスター
「のるーと待ち処 まてまて」にご協力いただいていることを示すポスター
バス停にも「まてまて」ポスターを掲示しています
店舗に掲示された「まてまて」ポスター
協力施設等一覧
まてまて 協力施設等一覧(枝線・AIオンデマンド「のるーと」(PDF:495KB)
ご協力いただける店舗等を募集しています!
龍ケ崎市コミュニティバスバス待ち環境快適化事業にご協力いただける店舗等を募集しています。
要件
- コミュニティバス停留所からの路程が50メートル以内
- 設備(利用)の無償提供
- 空間(店舗、待合室、軒下等)、ベンチ、トイレのいずれかの設備が整備されている
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ