7月31日をもちまして、「WOMANトーク」への参加者募集を終了しました。
たくさんの方にお申込みいただき、ありがとうございました。
参加が決定した方へは、8月上旬に封書にて「WOMANトーク」のご案内をお送りする予定です。
お届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願いします。
令和7年度「WOMANトーク」メンバーの募集目的
龍ケ崎市では、特に20~34歳の女性において、大学卒業や就職を機に市外への転出が続いており、人口減少に直結する重要な課題となっています。
そこで18~21歳の女性のリアルな声を市政に反映することを目的に「WOMANトーク」メンバーを募集します。
「帰りたくなる」「関わり続けたくなる」まちのあり方を共に考えましょう!WOMANトーク案内チラシ(PDF:450KB)
WOMANトークとは?昨年度の活動
少子化が進む中、令和6年4月に開催された有識者による「人口戦略会議」では、「消滅可能性自治体」という言葉が再び注目を集めました。
地域の将来を考えるうえで、特に「若い女性」の存在が、まちの活力や持続可能性にとって大きな鍵を握っているとされています。
本市では、「出会いや結婚」「住みやすさ」「働きやすさ」「ワークライフバランス」などについて、若い女性たちの率直な意見を伺い、少子化や未婚化・非婚化の課題に対するヒントを得るための取り組みとして、「WOMANトーク」を開催しました。
この「WOMANトーク」には、市の若手女性職員10名と、民間企業などから6名の女性が参加し、全員が女性だけの会議体で、全5回にわたり自由に意見交換を行いました。
その中で出された多様な意見や提案は、「WOMANトークレポート」としてまとめ、市長へ提出しました。
現在(令和7年度)、このレポートの内容をもとに、市の施策へ反映を進め、若い世代にとってより魅力的で暮らしやすいまちづくりを目指しています。WOMANトークレポート(PDF:860KB)
メンバー募集
対象
龍ケ崎市在住の18歳から21歳の女性(学生、社会人問わず)
開催場所
龍ケ崎市保健福祉棟3階多世代交流センター「RINK」
開催回数
年4回を予定、日曜日午前10時から1回あたり90分(8月24日第1回目を開催、以降の予定は調整中)
謝礼及び参加証明書
- 3000円/回
- 参加証明書の交付(就職活動などのエントリーシートへ添付しご活用ください。)
参加申込
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ