このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内中学校
本文ここから

令和7年7月の学校生活

更新日:2025年7月18日

令和7年7月17日(木曜日)

1年英語 コミュニケーションテストの様子

夏休みまで、残り1日となり、どの教科でも4月から7月までの振り返りやまとめをしています。
1年生の英語の授業では、ALTの先生とコミュニケーションテストを実施しました。
最初は緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮し、楽しくコミュニケーションを取ることができました。
これからも失敗を恐れず、英語に親しんでほしいです。

令和7年7月16日(水曜日)

発表風景

 大昭ホールにて英語プレゼンテーションフォーラムの市大会が開催されました。
 本校から5名の生徒が参加し、英語による発表を行い、他校の生徒との質疑応答に挑戦しました。はじめは緊張した面持ちでしたが、練習の成果を出し切り、最後までやり遂げることができました。
 この経験を生かして、今後さらに英語学習を頑張ってほしいと思っています。

令和7年7月15日(火曜日)

雨が降ったり止んだりを繰り返した1日でしたが、放課後は各部活動で熱い練習が行われています。
本日は、来週の県大会にむけて、男子バスケットボール部、柔道部、弓道部が部活動の時間を延長して活動していました。
真剣に各競技に取り組む表情は、授業中に見せるものとは、また違った一味があります。
各部活、県大会での活躍を期待しています。

令和7年7月14日(月曜日)

お年寄りや幼児の体験学習の様子

本日の家庭科の授業では、お年寄りや幼児について学習しました。
足に道具をつけたり、目にゴーグルをつけたり、体験的に学ぶことで、日常生活がいかに大変なのかを知りました。
これからも、相手の気持ちに寄り添いながら生活してほしいです。

令和7年7月11日(金曜日)

調理実習の様子(2学年)

本日は2年生が調理実習で鯖の味噌煮を作りました。
手際よく材料を切り、煮込んでいました。
味噌の焦げる香ばしい匂いが廊下まで漂ってきていました。

令和7年7月10日(木曜日)

昨日・今日と水戸信用金庫スタジアムにて陸上競技部の県大会が行われました。暑い中でしたが、県南大会を勝ち抜いた生徒達が城ノ内中の代表として最善を尽くしました。関東大会、全国大会への進出を決めた生徒もいました。【祝】関東大会出場・全国大会出場!!これから益々暑くなりますが、暑さに負けず練習に励み、次の大会に向けコンディションを整えてほしいものです。

令和7年7月9日(水曜日)

柔道部
練習風景

柔道部 昨年度の県新人戦優勝に引き続き、先日の県南総合体育大会では、みごと男子団体優勝を飾ることができました。
続く、県大会・関東大会、そして全国大会へ向けて、気合の入った練習をしています。

令和7年7月8日(火曜日)

部活動ミーティング風景

 本日は、3学年ともに実力テストが行われました。どの学年も真剣に取り組む姿が見られました。放課後は、多くの部活動でミーティングが行われていました。県南総体が終わり、3年生が引退してしまう部活動は1、2年生が主体となります。新たな目標に向けて頑張ってほしいと思います。

令和7年7月7日(月曜日)

スパーツフェスティバル団リーダー選挙(1学年青団)

本日、スポーツフェスティバルに向けて団リーダー選挙がありました。立候補者たちはそれぞれが目指すリーダー像を堂々と演説し、生徒たちは投票によって、自分たちのリーダーを選出しました。

令和7年7月4日(金曜日)

県南総体期間となり、3年生が活躍しています。
総体は3年生にとって、引退をかけた大会です。市内、県南を勝ち抜くために、どの部活動の生徒も今日まで努力を積み重ねてきました。最後まで、ぜひ、自分の力を信じて精一杯頑張ってください。そして、県大会出場を自分たちの手で勝ち取ってください。頑張れ!城ノ内中学校!!

令和7年7月3日(木曜日)

本日、県南総合体育大会3日目。剣道部、男女ソフトテニス部、男女卓球部、男子バレーボール部、弓道部が出場しました。どの部活も熱戦を繰り広げています。また、明日以降に大会に参加する生徒も最後の調整に取り組んでいました。

令和7年7月2日(水曜日)

福祉委員会浅野みどりの募金活動
福祉委員会の生徒たちが登校する同級生に、一生懸命に募金を呼び掛けていました。

 昨日から福祉委員会では、緑の羽根募金活動を実施しています。自然環境の保護・だれもが住みやすい未来の日本を守るための活動です。委員会の生徒たちは、登校してくる同級生に対して真剣な表情で募金の呼びかけをしていました。
 また、本日は県南総合体育大会2日目、男子バスケットボール部は対守谷中戦に勝利し県大会出場を決めました。各部活動では、気温の高い中でも工夫しながら県南大会に向けて気合の入った練習をしていました。

令和7年7月1日(火曜日)

部活動風景
WBGTの値が高いため、屋内で練習する陸上部

本日より県南総合体育大会が開催。男子バスケットボール部、野球部が出場しました。野球は全力を尽くしたものの惜しくも敗退。男子バスケは、対かわち学園戦で勝利しました。明日からの各部の健闘を祈っています。

お問い合わせ

城ノ内中学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3番地

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ